
今日は新おさらい会#2だった。
私が演奏した曲は以下の通り。
・G.Ph.Tellemann : Sonata for 2 Flutes in G ・G.Ph.Telemann : Sonata in F major ・M.Ravel : QuarterからI. Allegro IV.Vif et agite ・J.S.Bach : Concerto Italienne BWV 971 ・L.V.Beethoven : StringQuartett Nr.14から I.Adagio ma non troppo e molto espressivo II.Allegro molto Vivace III.Allegro moderato - Adagio IV.Andante ma non troppo e molto Cantabile ・Debussy : Quarter pour Strings ・J.Rueff : Chansson et Passpied
・A.Waignien : Duex Mouvments
史上最多。8曲。リサイタルか。笑
練習時間もまともに取れない中、こんな行動を起こすことが本当に良いことなのか疑問に思うことも少なくなかったが、とにかく色々な曲に触れる、さまざまな価値観に触れ続けることで感性は殺さず生き残る、そんな意地のようなもので乗り切ったおさらい会だった。
フリーランス、別名何でも屋ということで、はっきり言って演奏者らしい生活を全く送らなかった5月も間も無く終わりを迎えるわけだが、このおさらい会の存在によって、あるいはこれらの楽曲を一緒に演奏してくれた仲間たちの支えによって私は演奏者として生きながらえることが出来た。この無ければ私は一体どのような腐り方をしていただろうか。考えるだけでも恐ろしい。
コメントをお書きください